媒体No. | 本屋口№144 |
---|---|
種類 | 電飾 |
広告料金 | 372,600円 (税込 409,860円) |
期間 | 6ヶ月 |
サイズ | 縦90cm×横270cm |
○初回費用について
駅看板は広告料金の他に画面制作費・施工費等がかかります。
費用については別途お見積もりいたします。
駅看板以外の駅ポスターやデジタルサイネージ広告、その他駅広告についてはお問い合わせください。
詳細
西国分寺駅の構内にある広告看板です。中央線ホームへ下りる時に使う階段の正面に設置されています。このホームは上り方向です。三鷹・新宿・東京方面へ向かう方が階段を利用します。
■ 駅広告の料金相場
駅看板「JR 西国分寺駅 本屋口№144」
広告相場:38万円前後/6ヶ月 税別
※看板制作費と取付工事費は別途お見積り
※過去の販売価格を参照しています
※広告の利用状況と詳細は電話もしくはフォームよりお問い合わせください
西国分寺駅を利用される方へ向けた企業広告や店舗施設紹介、サービス商品周知に適したロケーションです。日々西国分寺駅を利用される方を対象とした広告にご活用ください。
■ 階段正面の広告看板について
駅の階層を移動する時には大半の方が階段(もしくはエスカレーター)を利用します。階段付近は移動のため利用者が集中するエリアです。他の広告ロケーションと比べて広告接触の機会が多いことが階段周辺の広告の特徴です。
階段の幅に合わせて広告を設置しますので、横に長く(3m前後のものが多いです)大きな広告スペースを確保できていることが多いのも階段正面看板の特徴です。
西国分寺駅はJR中央線とJR武蔵野線が交差する駅です。西国分寺駅に来る方だけでなく、乗り継ぎで西国分寺駅を経由する方も駅の構内を通行しますので、西国分寺駅にはたくさんの人が集まります。JR武蔵野線から西国分寺駅でJR中央線に乗り換えて都内に向かう方に見てもらえます。乗り換え駅は不特定多数の方に広告を見てもらうのに最適な駅です。西国分寺駅を基点にした企業広告・医療施設広告・事業周知等にお役立てください。
■ 西国分寺駅で広告を出すには
駅看板.comがお客様の窓口となり、広告のご案内から広告の買い付け、掲載後の管理までまとめて承ります。西国分寺駅で広告をお考えでしたら駅看板.comスタッフまでお声かけください。「西国分寺駅で使える広告」をまとめた資料をご用意いたします。交通広告の専属担当が窓口となり広告掲載のサポートをいたします。初めての駅広告でも丁寧に説明いたします。交通広告のご相談や資料請求は無料です。お気軽に駅看板.comスタッフまでお問い合わせください。