媒体No. | 本屋橋上口№102 |
---|---|
種類 | 電飾 |
広告料金 | 利用状況、料金についてはお問い合わせください |
期間 | 6ヶ月 |
サイズ | 縦70cm×横110cm(両面) |
○初回費用について
駅看板は広告料金の他に画面制作費・施工費等がかかります。
費用については別途お見積もりいたします。
駅看板以外の駅ポスターやデジタルサイネージ広告、その他駅広告についてはお問い合わせください。
詳細
JR西川口駅にある駅看板「JR 西川口駅 本屋橋上№102」をご紹介します。
駅看板「JR 西川口駅 本屋橋上№102」の広告ロケーション
JR西川口駅の改札の中にあります。改札とプラットホームをつなぐ通路上です。
天井から吊り下げられた電飾タイプの広告で、表裏の両方向に広告を掲載できます。両方向に広告を掲示できることで、これから京浜東北線に乗車する方にも、これから西川口駅を出る方にも、見てもらえます。進行方向に対して正面に見てもらえますし(意識しなくても視界に入れてもらえるメリットがあります)、両面掲載で広告接触の機会が多く得られることは駅看板「JR 西川口駅 本屋橋上№102」の大きな特徴です。
一日の中で人の行き来が多いのが朝の通勤ラッシュ時間帯と夕方以降の帰宅時間帯です。朝は集中した時間で多くの人が間断なく行き来しますし、夕方以降の帰宅時間も電車の到着に合わせて瞬間的に駅の構内が人で立て込みます。目線の上にある広告看板は、人の往来が多くなっても見えにくくなることはありませんので、日常的に駅を利用される学生やビジネスパーソン向けの広告におススメです。
駅構内にある広告看板のメリットとして、店舗施設に近いロケーションで駅利用者に接触させる事が出来、駅外に出る方に向けた広告に適した設置環境が多い事も特徴の一つです。店舗に近い位置で広告を見てもらえることは、お店まで来てもらうための労力が少なくて済みます(来店までのハードルを下げやすい)。ぜひ店舗誘導や案内看板としてご活用ください。
西川口駅には駅看板「JR 西川口駅 本屋橋上№102」以外にもいろんな駅広告があります。7日間から掲載できる駅ポスター広告、改札の周りにある柱タイプの広告看板、改札の外通路に吊り下げる横断幕など、予算や広告の用途に合わせてオススメの広告をご提案いたします。
資料請求は駅看板.comスタッフまでお気軽にお声掛けください。資料請求や広告のご相談は無料で承ります。