媒体No. | 西口橋上№2 |
---|---|
種類 | 電飾 |
広告料金 | 利用状況、料金についてはお問い合わせください |
期間 | 6ヶ月 |
サイズ | 縦40cm×横240cm |
○初回費用について
駅看板は広告料金の他に画面制作費・施工費等がかかります。
費用については別途お見積もりいたします。
駅看板以外の駅ポスターやデジタルサイネージ広告、その他駅広告についてはお問い合わせください。
詳細
駅看板「JR 鶴見駅 西口橋上№2」は、JR東日本 鶴見駅の駅構内にある広告看板です。
駅看板「JR 鶴見駅 西口橋上№2」の広告ロケーションについて
JR鶴見駅の西口側出口付近にある広告看板です。出口階段付近にあるため、これからJR鶴見駅(西口)を出ていく方に広告を見てもらえます。駅を出る際に見てもらえる広告は鶴見駅近隣のお店や施設への誘導看板として、また施設認知用の広告として利用しやすいロケーションです。特にJR鶴見駅の西口エリアにある事業主様にオススメの広告です。
また天井に近い位置にあるので、混雑時でも人ごみで広告が隠れることはありません。
駅看板「JR 鶴見駅 西口橋上№2」の広告仕様について
天地サイズが40cm、横サイズが240cmの横に長い電飾タイプの広告です。横に長く取ることで出口付近の好立地にスペースを確保できていますが、極端に横に長いため広告デザインはイメージ写真やイラストを入れにくいというデメリットがあります。こちらの広告を利用さえる際は、屋号や簡単なキャッチコピーと誘導用の矢印をシンプルに入れる、などの利用の仕方になります。西口出口付近の好立地看板なので、いかにデザインを工夫して集客や認知に役立てるか、がポイントとなる広告看板です。
コンコース看板の特徴として、駅周辺の誘導案内看板として利用しやすいものが多く、特に日々駅を利用する学生やビジネスマンには広告接触の機会が多く得られます。
駅看板は6ヶ月や12ヶ月の広告スパンで利用される駅広告で、月額の広告コストが他の駅広告と比べて価格が抑えられております。
駅看板は駅構内で長期的に(また継続的に)広告掲載をお考えのお客様にオススメしている広告商品です。
JR鶴見駅の駅看板の利用状況はスタッフまでお問い合わせください。この看板はもちろんですが、他にもいい広告看板が空いていれば合わせてご案内差し上げます。